***Japanese only seminar***
『失敗事例から学ぶ!マネージャーの思考術 ~東南アジアで勝つためのマネジメントの要諦~』
マネジメントにおいて注目される「心理的安全性」や「数値化・言語化」などのスキルを、実務で本当に活かすには――。本セミナーでは、国内外の企業支援を通じて得た「実際の失敗事例」をもとに、東南アジアで成果を出すために求められる「マネージャーの思考術」について、インタラクティブな形式でお伝えします。
組織やチームで起きうる課題を具体的に捉えながら、日々のマネジメントに応用いただける内容となっております。また、セミナー終了後には参加者同士の交流を目的としたネットワーキングセッションも予定しております。
東南アジアにおけるマネジメントの課題を見直し、今後の組織運営のヒントを得る機会として、ぜひご参加ください。
【詳細】
・日時:2025年5月15日(木)14:00~16:00(受付開始13:30)
ーー セミナー 14:00~15:15
ーー ネットワーキングセッション 15:15~16:00
・会場:The URA Centre, Level 5, Function Hall
・講師:IGPIシンガポール取締役CEO Kohki Sakata
・アジェンダ:
ーー 講師紹介
ーー 現代のマネジメントの何が難しいのか?
ーー マネージャーの思考術とは何か?
ーー 多様性マネジメントを活かす方法
ーー 心理的安全性によって結果を出す方法
ーー 質疑応答
・対象:JCCI会員
・定員:100名
・参加費: 会員無料 (社内複数名でのご参加も歓迎いたします。)
・申し込み:https://forms.gle/ZB3VU4DAWKDJwi5C8
・申し込み締切:5月8日(木)